☆討論受講者の声
日本の学校、秩序だっていてそれはそれで悪くないと思っています。ただこの教育をずっと受けていると、言語表現能力の問題で海外のビジネスパーソンとの仕事を難しくするように思います。いつもニコニコしている日本人というのは、語学力だけではなく、ロジカルシンキングとそのアウトプットたる言語表現能力が不足しているからでは???と感じています。
昨日の教室は「とてもうまくいった」と言っておりました。楽しかったとかではなく、うまくいった、という彼女のコメントに思わず笑ってしまいました。議論がうまくかみ合ったのかな、と感じておりましたが、そのようですね。メンバーも馴染んできたのでしょうか。結構人の話を聞いているのですね。
小6T.Tお父様より
☆作文受講者の声☆
学校の先生から連絡があったのですが始業式で、学年で1人ずつの2年生の作文の代表に選ばれたようです。『来年の目標』についてだそうです。いつも先生にご指導いただいているおかげだと思います。ありがとうございます!
小2女子 お母様より
いつも学校の宿題に出る日記には、『~しました。」「~やりました。」という事実を書くだけで、読んでいても単調なものしかか書けなかったのに、思ったことや気づいたことをどう書き込んでいくか教わっただけで、こんなにも楽しい作文が書けるようになるのかと驚きました。
小3男子 お母様より