top of page

​作文de討論コース

【対象の学年】小4~中学生

スクリーンショット (29).jpg

​討論中の様子

スクリーンショット (71).png

討論後の作文執筆中の様子

【受講内容】討論月1回+作文月2回

 

討論第2金曜日19時~20時+オンライン個別作文or土曜対面作文2回

討論第4木曜日19時~20時+オンライン個別作文or土曜対面作文2回

討論(ディスカッション)はすべて

オンラインで行っておりますので、

遠方や海外にお住まいの方もお入りいただいております。

​振替の場合は別日に個別作文となります

お休みされる場合は前日までにご連絡ください。

​当日のお休みは、体調不良などやむを得ない事情

のみ振替をお受け致します。

【受講料】9000円/月

【指導方針】

 仲間と一緒に課題文について対話を促します。

自分の意見を人前で発言したり、聞いたりすることで、

自分だけの考えに偏ることなく幅広い考え方を

身に着けることを狙います。

 学校とは異なった住む環境や地域の異なる友だちと

共に考える体験を繰り返すことで、

価値観や物事をより深く思考し、

探求する態度や構え方を習得

できるよう促します。

 この筆者の意見はもう古いよね?」
 「でも、こういう考え方があるからこそ日本人

らしくあることができるのかも。」
  
 

 意見文を書くときには筆者の意見、

そして自分の意見とを

うまく織り交ぜて考えていくことが

必要になってきます。

もちろん自分の意見を伝えることが大切ですが、

筆者の意見に反対するにも根拠が必要です。

 人の意見を聞くことで逆に自分がどういう性格、

考え方をしているかもわかってきます。

 

自由に考え、話し、お互いの意見を聞き合うことは、

子ども自身にとってとても楽しいことであり、

自ら問題意識をもち解決できる技術や姿勢まで

身につけることができるのです。

『何を書けばいいのか?』

『自分はどういう考えをもっているのか?』

 

 作文や意見文では人の意見を聞くことで

改めて気づくことがあります。

討論することで、自分自身を知るきっかけにもなり、

自己肯定感を高める場となります。

 

 

 on-lineで日本全国、そして海外にわたり

学校以外の友達とのつながりの場を設けて

同年代の友だちの考えを知り、

自分について深く考える、

そんな時間を共有したいと考えています。

 

このつながりがあることで、自分の存在価値を実感し、

自己肯定感を高め、自己実現へ向かう

きっかけとなります。


 

 学校経営にはいろいろな課題はあるものの、

学校は社会生活の場となっており、

同学年や近い学年とのつながりは不可欠です。

そして、そのつながりが学校生活や社会生活の中で、

友だちとの小さなトラブルや

先生の心ない一言にも耐えられる

強い心を育てることになるのです。

​ 人見知りでなかなか人と話せない。

人との関わりをできるだけ避けたい。

 

というお子さんをお持ちのお父様、お母様、

いかがでしょうか!!

ぜひこの体験をみなさんに味わって頂きたいです!

bottom of page